LPIC101 合格体験記: ギリギリ合格  
ユーザ名:
投稿日付: 2012/2/23
閲覧数: 1269
 
【受験日】
2012/2/23

【取得点】
530点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3ヶ月くらい

【使用テキスト】
あずき本
黒本

 --特にお勧めを教えて下さい
あずき

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
あずき本4周
黒本2周
ping-t 2週(コマ問は時間に余裕がありませんでした)

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
パッケージ管理のオプションがお手上げでしたが
ping-tを解くことで無理やり慣れるようにしました。

【試験の感想】
全く解らない問題もあり、あせりました。
ギリギリ合格だろうとおもい、終了ボタンを押すと
その通りの結果でした。

【受験者へのアドバイス】
ping-tは本当にオススメです。

【次の目標】
LPIC102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.