LPIC101 合格体験記: 合格いたしました。  
ユーザ名:
投稿日付: 2012/1/31
閲覧数: 1307
 
【受験日】
2012/01/30

【取得点】
560点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヶ月

【使用テキスト】
なし。

【参考にしたサイト】
Ping-tのみ。

【学習方法】
教科書は一度読むと良いかと・・・。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
Ping-tだけで受験する指示があったため
・教科書なし
・実機なし(現場で利用経験あり)

だったため苦労しましたが、勉強資料を作成して対処しました。 

【試験の感想】
日本語の翻訳文があやしいため、回答に不安を覚えました。
他の受験者の方も仰っていますが、教科書・問題集・サイト
だけでは試験内容を網羅できません。
ですが、Ping-tをきちっと抑えれば合格点には届くと思います。

【受験者へのアドバイス】
基本暗記だけのテストで、暗記する対象がかなりの量ですが、
CCNAの様な計算やシュミレーションがあるわけではないので
厳しくはないです。
丁寧に勉強をすれば必ず合格できると思います。

【次の目標】
LPIC LV1 102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.