LPIC201 合格体験記: 本当の試験範囲とは? Tweet | |||
|
【受験日】 2012/1/15 【取得点】 580点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 2ヶ月 【使用テキスト】 あずき本 黒本 --特にお勧めを教えて下さい あずき本 【参考にしたサイト】 ping-t --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 あずき本一通りを三往復→ping-t最強WEB問題集を項目ごとに制覇→間違えたものを紙に書き覚える→コマ問制覇→おまけ程度の黒本→あずき本の問題→ひたすらping-t --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 仕事をしながらやっているので、自分で間違えた部分をあらかじめ文書として保存、印刷し電車通勤の中で読みまくって苦手克服 【試験の感想】 ・あずき本、ping-tにも載っていない問題が多数。 ・DNS、初期RAMディスク、仮想メモリの初期化の問題が複数出た ・入力式の問題は約15問程度 ・レベル1よりも実践的で、勉強量ではなく経験がものをいう問題が複数あった。 【受験者へのアドバイス】 ・ping-tを基礎とし、細かいところをあずき本で補う。 ・普段もしくは仕事でLINUXを触っていることがレベル1より大切になる。 ・レベル1と同じ気持ちでいくと落ちる。 ・650点以上取るのはあずき、ping-t勉強だけでは困難。 【次の目標】 LPIC202 応用情報技術者 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |