LPIC101 合格体験記: 無事合格しました Tweet | |||
|
【受験日】 2011/12/18 【取得点】 700点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1ヶ月 【使用テキスト】 あずき本 --特にお勧めを教えて下さい あずき本 【参考にしたサイト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 3週間程度:分野別を全部金へ 残り :毎日1回 模擬試験を受け、コマ問で練習 試験前には正答率平均が模擬試験 95%、コマ問 90%程度に なっていました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい コマンドの細かいオプションを覚えるのに苦労した。 特に間違いの多いものはメモを残し、暇が出来れば眺める ようにしました。 【試験の感想】 勉強してなかった内容が時々見られ戸惑ったが、大半は Ping-tで学んだ基礎でカバーできた。 設問の内容に誤りや分かり辛いものがあったが、英語で 見なおせば理解できました。 【受験者へのアドバイス】 分野別と模擬試験をきちんとやれば大丈夫だと思います。 【次の目標】 年明けに102合格 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |