ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNA 合格体験記: 合格しました  
ユーザ名: azaz19xx
投稿日付: 2011/11/4
閲覧数: 1487
 
【受験日】
2011/ 10/24

【取得点】
916 点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
4ヶ月弱

【使用テキスト】
黒本

 --特にお勧めを教えて下さい
他を知らないので…

【参考にしたサイト】
ping-t
暇問

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t
暇問

【学習方法】
黒本の内容をノートにまとめました。
1章まとめたらその分野の問題をping-tと暇問で解きました。
全分野理解できたかな、と思った所でリセットして総復習しました。
ping-tは特にサブネット計算に慣れるのに役立たせていただきました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
黒本のボリュームがきつかったです。

【試験の感想】
噂以上に問題の日本語が難解だったので
選択問題よりも用語で答えるドラッグ&ドロップの方が遥かに簡単でした。
2問目でいきなりシナリオ問題が出て焦ってしまいましたが
結果、試験時間を30分も残して終了してしまいました。
点数に関してはping-t、暇問ともに常に8割以上とれるようになっていたので
コマンド系が取れた場合の予想得点くらいでした。

【受験者へのアドバイス】
シナリオ問題で困ったら、とりあえずshow runを叩いて下さい。
アナログな方法ではありますが、ノートにまとめる方法は効果が大きいです。
コマンドは単体で覚えるのではなく流れで覚えておかないと
シミュレーション問題で活かせません。
設定したら確認と保存を忘れずに。
選択問題はping-tで点数取れていれば怖くありません。
空いている時間に試験を受ける、というのもオススメです。

【次の目標】
UNIXにしようか英語を勉強しようか検討しつつ
CCNAの知識を実務レベルにもっていくのが最優先ですね。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo