CCNA 合格体験記: 費用と時間をかけず学習し、無事合格 Tweet | |||
|
【受験日】 2011/10/29 【取得点】 930点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1ヶ月半 【使用テキスト】 黒本(ICND2) --特にお勧めを教えて下さい 特に無し 【参考にしたサイト】 3分間ネットワーキング ITpro CCNAへの道 Ping-t CCNAイーグル --特にお勧めを教えて下さい 3分間ネットワーキング Ping-t(コマ問プレミアム) 【学習方法】 ・独学で費用をかけない方法を考えると、 Webで入手可能な情報を生かし、 参考書や問題集は出来るだけ購入しない事です。 ・効率的な部分は合格体験記等から情報を集め、 試験範囲の重要箇所を選定しそこを重点的に 学習してきました。 ・ICND1の範囲 "3分間ネットワーキング"と"CCNAへの道"だけで 十分だと思います。 しかもこれらサイトは動画で説明があるので、 多くの方にとって理解しやすいと思います。 ・ICND2の範囲 黒本で学習。(Webサイトだけでもいけなくも無い) ・実際の学習方法 私の場合は最初のTCP/IPの部分はノートに書いて覚え、 他は読んで覚えた感じです。 ここらへんは個人の好みによります。 ・問題集 Ping-tの有料版とCCNAイーグルの2つで十分です。 試験もCBTでなので、本よりかは実際の試験環境に 近い状態で問題を解けますし、各問題にちょっとした 解説もついているので十分内容が理解できるはず。 解いた量としては、Ping-tは全部銀にした後に 模擬試験モードを2〜3回程、 CCNAイーグルは本番試験モードを3回ほど実施。 コマ問プレミアムは"VLAN""Access-List""NAT"を 5回ずつはやりました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 仕事が急に忙しくなり、学習及び受験時間が取れなかった。 予定では学習開始から1ヶ月以内で取得する予定でしたが、 休日出勤までする状態で、予定より半月も経過してから 受験しました。 受験申し込みをした時には、Ping-tの有料版の期間は とっくに切れていました。 【試験の感想】 難しいとは感じなかった。 (満点とっていないのに何言ってんだって感じですが・・・) ICND1と2併せた試験範囲だからか、そんな突っ込んだ 細かい問題は出なかったかと。 【受験者へのアドバイス】 Showコマンドの結果を読めるようにしておきましょう。 トラブルシューティング関連の問題が解けません。 ただ、全部の文章を覚える必要はCCNAでは無いので、 要点がつかめる程度で大丈夫だと思います。 決して安くない受験料ですので、1回で合格する事を 考えて学習しましょう。 また"お金"と言う費用だけでなく、"時間"と言う費用も 発生してる事をお忘れなく。 【次の目標】 ・ITIL V3ファンデーション ・基本情報処理技術者 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |