LPIC101 合格体験記: なんとか合格 Tweet | |||
|
【受験日】 2011/10 /30 【取得点】 560 点 【何回目の受験か】 1 回目 【学習期間】 半年 【使用テキスト】 1週間でLPICの基礎が学べる本 (技秀堂) ↓ LPICレベル1第4版(翔泳社) 【参考にしたサイト】 ping-t --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 1週間でLPICの基礎が学べる本 (技秀堂) ↓ LPICレベル1第4版(翔泳社) ↓ ping-t 金 61パーセント 銀 35パーセント 銅 4パーセント --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 1週間でLPICの基礎が学べる本 (技秀堂) ↓ LPICレベル1第4版(翔泳社) まではそれほど辛くなかったです。 ping-tの問題がレベル高くて苦労しました。 【試験の感想】 日本語がわかりずらい。 ぜんぜんわからない問題が出てくる。 思ってたより、コマンドを入力する問題が多かった。 【受験者へのアドバイス】 LPICレベル1第4版(翔泳社)の問題すべて暗記ぐらいまで、 ping-tの問題を9割、金にして、コマ問をするといいと思います。 わたしはできなかったけど・・・ それから思ってたよりコマ問の割合が多くて焦りました。 【次の目標】 102 ![]() |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |