ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNA 合格体験記: 新CCNA受けてきました  
ユーザ名: staff
投稿日付: 2008/4/2
閲覧数: 11300
 
【受験日】
2007/03/03

【取得点】
933点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
 3日

【使用テキスト】
 CCNA ICND1テキスト
 CCNA ICND2テキスト

【学習方法】
 新試験対応という事で、上記2冊のテキストをざっと読んでみました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
 無線関係の言葉を覚えるのに苦労しました。実際の試験でもチラホラ。

【試験の感想】
 表示結果から考える問題が多かったですね。あとはサブネット。。とにかくいたるところで計算させられます。あんなネットワークが実際にあったら管理者さんは大変でしょう。。。
 時間は20分余りましたが、それは仕事で携わっているからで、そうでなければかなりきついと思います。ある程度割り切って進まないと。
 
 また、上記テキストではダイナミックルーティングの結構細かい所まで記載されていますが、試験では概要のみでした。STPもブロッキングポートの位置などを探す問題もなく、浅い印象を受けました。う〜ん。

 新しく追加された範囲であるRSTP、IPv6、SDM、再配送、音声などは出なかったですね。無線が少々といったところです。

 WANはISDNは出ずに、PPP、フレームリレーが少々。

 あ、シミュレーションは2問出ました。「?」、「Tab」、「コマンドの省略形」が使えます。「↑↓」も使えたような気がしますが、これはちゃんと確認するのを忘れました。
 1問は基本的な設定ばかりですが、あきらかに問題の日本語がおかしいので、危なかったかも。もう1問は、なかなか。。。でもコマ問プレミアムをしっかりやっておけば大丈夫です。
 
【受験者へのアドバイス】
 とにかくサブネットでしょうか。あとACLのワイルドカードも。 
 この辺があやふやですと無理かも知れません。特に試験では緊張しますしね。私は普段は頭の中で計算するのですが、うまくいかなくてボードを使いました。

 その他に重要なのはACL,NATだと思います。あとはVLAN(VLAN間ルーティングが特に)・VTPですね。出題数が結構多かった気がします。パケットの動きを理解する必要がありますね。

【次の目標】
 新CCNPを受けてみようと思います。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo