LPIC101 合格体験記: 緊張した Tweet | |||
|
【受験日】 2011/10/17 【取得点】 580点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 半年くらいかな? 【使用テキスト】 小豆本 黒本問題集 --特にお勧めを教えて下さい 黒本問題集 【参考にしたサイト】 ping-t 2ch(面白い) --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 小豆一周 黒本問題集一周 ping-tをすべて金 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい コマンドのオプションを覚えるのが大変面倒。 半年間ダラダラ勉強したが、私は何でもすぐに理解できるタイ プではなかったのでこれでよかったかなと思う。 みんな、1ヶ月とかで合格してるんですごいね(笑) おじさんには無理だよ。 【試験の感想】 噂どおり、見たことないコマンド等の問題あり(10問くらい) 試験自体は30分で終わりました。見直しはまったくしてません。 日本語で?ってなるところが3箇所くらいありました。 問題を作った人に小一時間くらい問い詰めたいよ。 【受験者へのアドバイス】 コマンドのオプションはping-t、黒本で問題にでてくるところだ けでもOKかと。 【次の目標】 LPIC102 ![]() |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |