LPIC101 合格体験記: 101合格 Tweet | |||
|
【受験日】 2011/ 10/1 【取得点】 610点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1ヶ月半 【使用テキスト】 小豆本(第3版) 【参考にしたサイト】 Ping-t LPICサイト --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 1.小豆本で101範囲を読む 2.Ping-tの問題を金になるまで解く 解説は毎回目を通す(金でも) 3.Ping-tのコマンド問題を全問正解するまで解く 4. 小豆本の模擬問題を解く --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい パッケージ管理のコマンドオプションを覚えるのに苦労 【試験の感想】 あまり意識していなかったFHSの問題が3問ぐらい出題されてひっしに記憶を探りました 前半に10問ぐらいがPing-tにも小豆本にもサラッと書いている内容が出題されたので、ほとんど勘になりました 全体的を見ると小豆本とPing-tをしっかりと解説まで理解できれば問題ないと思いました 【受験者へのアドバイス】 正直小豆本とPing-tをしっかりと学習すれば不安になることはないと思います 知らない問題も出題されたけれど、今回は60問中50問近くは1度は読んだことのある内容でしたので 後、確実に小豆本とPing-tに似たような問題があったのは40問近くあったように感じました 【次の目標】 11月中には102の方を受験して合格する |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |