LPIC102 合格体験記: 意外と点数とれなかった Tweet | |||
|
【受験日】 2011/9/22 【取得点】 540点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 102のみなら一ヶ月 【使用テキスト】 茶本 --特にお勧めを教えて下さい 茶本 【参考にしたサイト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 まず101受験のときに102範囲も含めて茶本を3周。 101合格後は再度読み込みとPing-t問題集、コマ門を同時進行 茶本については、通勤時間が長いこともあり、受験前までに6周ぐらいしたかもしれません。 Ping-tはすべて金にしたあとは、模擬試験4~5回 コマ門も2周+ランダム20問を7回ほど --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい とりあえず茶本とPing-tのみで学習 実務でコマンド打ち込む機会がないので、コマンド覚えるのが 大変でした。 設定ファイルのパスなども、それぞれ微妙に違ったりするので それにも苦労させられました。 プライベートな事情があり、ばたばたしていたので101のときほど 時間がかけられなかった。 【試験の感想】 手ごたえはありましたが、日本語の意味がともかくわかりにくい 英語がわかればいいのですが、自分はさっぱりでした。 軽く自己採点のようなものをして7~8割とった感覚でしたが、結局540点という結果。 記述、選択問題を含め、問題の意味があやふやなものが何問かあったので、そこで落とした可能性が高いです。 【受験者へのアドバイス】 Ping-tの模擬試験で8割ぐらいだと合格が危ういかと思います。 また他の方の体験記にもありましたが、コマ門についても数をこなし、理解できていないと厳しいかも 【次の目標】 転職先の仕事になれたら、無線関係の資格かCCNP、LPIC Level 2あたりかな |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |