CCNA(ICND2) 合格体験記: CCNA。こんな自分でも… Tweet | |||
|
【受験日】 2011/9/18 【取得点】 849点(合格ライン825点) 【何回目の受験か】 2回目 【学習期間】 ICND1取得後、1ヶ月 【使用テキスト】 なし 【参考にしたサイト】 ping-t(プレミアム) --特にお勧めを教えて下さい ping-tオンリーで今回合格しましたので、 とにかくping-tですね。 【学習方法】 ひたすら、最強WEB問題集をやる事。 あとはたまにコマ問をやる。 コマ問についてですが、 正直言って、普通にやって覚えるのは厳しいですよね。 私は、以下のようにやりました。 1.問題数を最低数(10問)にして、OSPFやEIGRPなど特定の分野のみに条件を絞る 2.問題開始直後、すべて空欄で終了させる 3.答えあわせ画面にて、答えをひたすら見て、「ここでこういうコマンドを使うのか」と覚える。ここで大事なのは、コマンドの出だしを覚える事。出だしさえ頭に入れることが出来れば、ping-tでは無理でも本番試験ではtab補完や「?」を使うことである程度カバーできる事もあるため。 4.何度か普通に解く。(ただし、出来なければ、仕方がないので、雰囲気だけ掴んでおく事にして、WEB問題集へ戻る!) --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい ICND1の合格の時にも書きましたが、実機に触れたことのないレベルの初心者につき、戸惑いばかりで大変でした。 ICND2に取り掛かった瞬間に、萎えましたね。 萎える⇒持ち直す⇒萎える⇒持ち直す… その繰り返しで勉強をしない日のほうが多かったです。 事情により、ICND1合格の1週間後にICND2を受けたのですが、その時はちょうど100点足らずで落ちました。 ・VLAN ・NAT、アクセスリスト 上記がウィークポイントなんだと分かったのでそれはそれで収穫はありました。 あとはひたすらその部分を中心に最強WEB問題集をやりました。 実機には今回の受験をきっかけに2度3度触れましたが、 実際のところ何かが変わったわけではないと思います。 定常的に触れているのでなければ、頭に入ってこない。 そういった意味で、「実機経験なし」「2進数計算からの初心者」のレベルで、私は3か月程度で今回CCNAを取りました。 最後の結果画面「おめでとうございます。合格しました。」を見た瞬間の喜びは…泣けますね。 最後に一言だけ、頑張っている皆さんへ私からの最後のアドバイスです。 『やる気を保つことが一番大切。それ以外は、何も要らない。』 それが一番、難しいんですけどね。 【試験の感想】 技術ワードとしては小難しい言葉が並ぶが、基本的にICND1と大きな違いはなかったようにも思います。 41問中、30問は自信ありで回答できました。 シミュレーションはOSPFが1問出た程度だったと思います。 ICND1と同様に、4択問題を全カバーする勢いでやれば合格可能と思います。 事実、私はOSPFの設定は落としてますので…。 【受験者へのアドバイス】 「やる気にならない問題」 「わからない問題」 いずれも、次の日、次の日…とやっていくと、その次の日には不思議とちょっとわかるようになるんですね。 かじるだけでもいいので、苦手分野は毎日やったほうがいいです。 あ、言い忘れましたが、 ICND2の勉強時間1ヶ月のうち、2週間程度は全く何もしなかったです。(それどころではない心境だった時期が…) そして、勉強時間の8割は試験前日です。 人にアドバイスが出来た立場じゃないですね! 【次の目標】 しばらく休ませてください…。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |