LPIC102 合格体験記: 一応 LPI 1認定 Tweet | |||
|
【受験日】 2011/ 8/26 【取得点】 580点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 20110716〜20110826 (約1ヶ月間 試験会場が盆休みの関係で1週間遅れ受験) 【使用テキスト】 小豆本、黒本、Ping-t、暇門 (ネットワークに関しては、CCNAで学習済み) --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【参考にしたサイト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 1:小豆本読む 2:実際に実機で演習(CentoOS 5.6 32bit環境) 3:Ping-t(最強Web問題集解く) 4:黒本解く 5:コマモン解く 6:暇モン解く 各章ごとに、理解(小豆⇔実機)を深めていく。 特に実機を構築しやすい。シスコだとルータ、スイッチの手配が一苦労。(場合によってはスイッチ、ルータ、ケーブルが数台(数本)必要になります。) ある程度理解したら、Pin-tなどを解いていく。 模擬試験で90%を連続5回ぐらい行い、テストに挑む。 コマもんは、70%超えで十分かと思います。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい X関係が理解に苦しんだ。試験1週間に大まかに覚えた。 【試験の感想】 101に比べると、明らかに楽に感じた。 (CCNAとLPIC101を同時進行で学習を初め、6月8日にCCNA更新試験(合格)、1ヶ月後の7月15日にLPIC101受験(合格)という形で学習。 正式には工事担任者5月22日(日)DD1(結果は科目合格)と、2種電気工事士(筆記(6月5日)→実技(7月24日)→結果待ち)というオプション付ですが。) 「Linuxというより、OSという概念で学習したほうがよいかと思います。シェルとSQLは特有のものですが。」 【受験者へのアドバイス】 合格点が低いので言い難いのですが、Ping-tとコマもんと黒本(2周程度)で、合格範囲にはいけます。 試験受かったとしても、現場から学ぶ経験に勝るものはないと思います。 【次の目標】 就職活動 ネットワークスペシャリスト(今秋受験) 工事担任者 DD1(不合格区分)(今秋受験) MCP(XP→7→2008server系) CCNP(Sw→Router→TH) LPIC 20*系は受けるか微妙です。 以上 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |