CCNA(ICND2) 合格体験記: 10日間で合格  
ユーザ名: koo1001
投稿日付: 2011/8/21
閲覧数: 2682
 
【受験日】
2011/8/21

【取得点】
972点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
10日間(ICND1合格翌日から試験前日まで)
期間は短いですが、学習時間は100時間以上。

【使用テキスト】
黒本(ICND2編)

 --特にお勧めを教えて下さい
黒本以外みてないのでお勧めは分かりません。

【参考にしたサイト】
ping-t
3分間ネットワーキング
CCNAイーグル

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
・ICDN1の範囲が結構でるとのことと、応用情報に専念したい為短期決戦にしました。

〜最初の8日間〜
ICND2編の知識習得
・黒本ICND2編を2週
・毎日、ping-tの分野別60問×4回+コマ問40問

〜最後の2日間〜
ICND1編の復習とICND2編の弱点克服
・弱点を黒本で復習、ospf,eigrp,ipv6,フレームリレー
・以下の問題を両日実施
模試試験でCCNA全範囲2回とICND2範囲2回
コマ問CCNA全範囲
シミュ問ルータ、スイッチ各1回

あと、一度だけCCNAイーグルをやりました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ICND1の範囲はネットワークの基礎として、学ぶ価値はあったと思えたが、ICDN2の範囲はciscoのスイッチ、ルーターを扱わないと意味が無いと思えた。そのためモチベーションの維持が辛かった。早く解放されるためと思い学んだ。
また、一気に詰め込んだので試験前日はちょっと勉強すると思考力がすぐ落ちてた。
そのため、試験当日は思考力があるうちに受けるため、起きて何もしないでいって受けた。

【試験の感想】
ICND1より(日本語的に)分かりづらい問題が多かった。
5問目ぐらいまでは、知らないことばかりでていて、勉強不足だったと思えたが、それ以降は簡単だった。
終盤には合格は確信でき、時間は10分ぐらいあまっていました。
終わってみれば余裕で合格でした。

・1問、問題文にミスがあった。
問題文は、正しい2つを選択と記載されていたが、4つが正しい選択肢で、2つが間違った選択肢になっていた。
序盤でここで10分近く確認に取られた。
結局てきとーに答えておいたw。

・出題傾向
シミュ問はospfのトラブルシューティング
シナリオはvlanとvtp
D&DはVLSM
よく出ると噂のフレームリレーは2問
ICND1の範囲で5問ぐらい

【受験者へのアドバイス】
他の人が言うように、ICND1の知識がある前提の試験だと思います。
ICND1の範囲のコマ問も大活躍でした。復習しておいて正解でした。
シミュ問系はCCNAイーグルの方を一度やっておくと、ping-t以外の出題形式でも落ち着いて対応できると思います。

ospfのトラシューで設定に間違いがある初期状態で疎通確認したところ、通るはずがないpingが通ったことに悩みました。
間違った設定してるのに、この設定は間違ってないの?とw
気にせずに直しましたけど、やっぱ正解だったみたいです。
自分で疎通などを確認せず、問題文と設定だけでやった方がよさそうです。
ICND1の時もでしたが、show系は、問題によっては一部封殺されてることがあるので、重要な設定は二つ以上の確認方法があったほういいと思います。

【次の目標】
応用情報技術者
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.