LPIC101 合格体験記: ダメだと思いましたが、何とか合格。。。  
ユーザ名: ichime
投稿日付: 2011/8/20
閲覧数: 1611
 
【受験日】
2011/ 08/20

【取得点】
700/570 点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヶ月未満
(3週間程の集中勉強でした。。)

【使用テキスト】
青本

 --特にお勧めを教えて下さい
青本

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
あくまでも自分の方法なので、参考までに。。。
青本のLPIC101の範囲の部分をまずは読む
(覚えるというよりは、軽く流して読む程度でいいと思います)
ping-tにて、コマ問を解きまくる!
(意味はわからずとも解きまくり、いつでも正答率90%以上にしました)
ping-tにて、最強WEB問題集を解きまくる!!
(全部金にするまで頑張ります。
1週目は、一問回答したら、回答をみて、説明をきちんと読み理解を高めます。
2週目も同様に、、、それを繰り返すかんじです。)
ping-tの最強WEB問題集とコマ問がきちんととけるようになったら、
 青本のLPIC101の範囲を理解しているかきちんと読みます!
青本に乗っている模擬試験を実施。
(不正解部分は理解するまで何度か繰り返します)
テスト直前にコマ問を全問ときます!
(自分の場合は、90%以下だったら、もう一度勉強しなおそうと考えました)
本テストへGO!!!

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
LPIC101の範囲で、Linuxのインストールとパッケージ管理を理解及び覚えるのに
苦労しました。
dependsとnodepsをごちゃまぜにして覚えたりとか、とにかく、オプションを
覚えるのが大変でした。

【試験の感想】
はじめの10問位は、あ〜、余裕だな〜と思い楽勝モードで試験を解いてましたが、
途中から、全く分からないorどっちだっけなぁ〜という問題が出てきて、
最後の方は、ダメかも、、、と少し諦めかけていましたw
ちょっとでも不安があった問題に関しては、見直して対応しました。
そこで3問ほど、これは違うな、こっちだなと思った問題もあり、
最後合否確認画面にて、なんとか「合格」の文字を見る事が出来ました。

【受験者へのアドバイス】
このコマンドはなぜあるのか?意味も含め覚えた方がいいと思います。
また、オプションに関しては覚えるのは大変ですが、
青本にある出題ポイントは絶対に覚えるようにした方がいいと思いました。
テストを受ける際には、一度きちんと見直すようにしたほうがいいと思います。
自分の場合にはなりますが、それで3問ほど回答を変えました。
きちんと勉強すれば、取れる試験だと思います。
受けられる方は是非頑張ってください!

【次の目標】
まずは、LPIC102,CCNA
その後は、LPIC Level2とCCNPを目指したい!
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.