LPIC102 合格体験記: レベル1合格 わらった Tweet | |||
|
【受験日】 2011/ 8/ 20 【取得点】 710点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1週間 【使用テキスト】 茶色の本 --特にお勧めを教えて下さい 茶色の本 【参考にしたサイト】 ping-t 暇門 --特にお勧めを教えて下さい ping-t 暇門 【学習方法】 茶色の本の102の部分をとりあえずやる。(流す感じで) で最後まで行ったら問題が沢山かいてあるのでとりあえずやる。 それで満点が取れたらping-tに行くping-tを金色にする。 金色になったらセクションごと全問やる、セクションごと で満点を取る、で全部のセクションで満点取れたら全セクショ ン全問やる。(404問くらい?)がんばって満点取る、 取れなくても合格できる。点数700越えしたいなら暇門で ひたすら問題解く。EOF --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 特にない。 【試験の感想】 カ・ン・タ・ン 試験中笑いが込みあげるほど 101のが倍難しかった。 【受験者へのアドバイス】 合格したいだけならping-tやってれば100%行けますよ でも絶対に茶色の本だけは完璧にしといて下さい。 ping-tもちょっと完璧にしといて下さい。 それだけです。 【次の目標】 わからんがCCENT!! ![]() |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |