LPIC102 合格体験記: Lpicレベル1取得でき一段落 Tweet | |||
|
【受験日】 2011/8/6 【取得点】 700点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 7/4〜8/5 週5日で1日6時間ほど 【使用テキスト】 Pingtの問題集とコマ問 小豆 黒 暇問 【学習方法】 101で勉強のコツを掴んだのか、101より早く合格できました。 101合格体験記 http://ping-t.com/modules/xfsection/article.php?articleid=3087 101同様にただ暗記するだけでなく、意味を理解しつつ勉強しました。その結果、試験で対応できた問題がいくつかあったように思います。ただ、シェルスクリプトは苦手で無理やり暗記した部分もありましたが、終わってみればシェルの正答率は100%でした。書式のかなり細かい部分などの難しい問題はなかったように思います。 小豆、黒の模試問題をやって暗記し、Pingt問題集も模試で楽勝になる位やり、コマ問もイージーミスを除けば95%以上な位になれば安心かと。選択問題は選択肢を見て答えるのではなく、自分で考えてから答えを見るような感じの学習法。 暇問も101と同様に多少やっておいたおかげで助かった問題がありました。 Lpic公式サイトの例題やって知らないのは暗記。やっておいて為になったという感想。 【試験の感想】 101の時の時と比べると拍子抜けした部分があった試験でした。基礎的な部分さえしっかりやっておけば、101の時と比べて合格しやすいタイプの試験なのかもしれません。101は暇問をやっておいて良かったと思いましたが、今回はなくても大丈夫だったようです。 SSH、gpg関連が結構出てきて、公開鍵と秘密鍵の一連の流れを理解しておいて良かったです。 【受験者へのアドバイス】 wellknownポートの主要なものを全て覚えるなど、基本をちゃんと覚えれば問題ないでしょう。 例えばchageだけでなく、passwd、usermodの同じ結果になるオプションをある程度ちゃんと覚える程度は必要でしょう。 学習環境はパソコンにVMwareを入れてCentOS入れてるので、実際に試しながらやったほうが、ただ暗記するよりも相乗効果で良いと思います。 ちゃんとノートもとり、必要な部分だけをルーズリーフにまとめて、暇な時に見れるようにしました。 【次の目標】 サーバー構築 Lpicを生かした就職 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |