ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCENT(ICND1) 合格体験記: 肩の荷がおりました  
ユーザ名: kemaka
投稿日付: 2011/8/4
閲覧数: 1520
 
【受験日】
2011/8/4

【取得点】
846点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
ダラダラと半年

【使用テキスト】
教科書:シスコ技術者認定公式ガイド
問題集:黒本

 --特にお勧めを教えて下さい
細かく読み比べしていないのでなんともですが、このサイトで挙げられている教科書であれば問題ないかと思います。

【参考にしたサイト】
Ping-t
ネットワークエンジニアとして
3分間ネットワーキング
CCStudy

 --特にお勧めを教えて下さい
仕事で勉強時間の取れない人は通勤時にPing-tのWeb問題集が
オススメです。
また、文字だけの説明ではつらい人は3分間ネットワーキングが
オススメです。

【学習方法】
1.まずは教科書を一通り読む。
2.通勤電車の中でPing-tのWeb問題。
3.自宅では問題集。
4.2,3で間違ったところを教科書で再度確認。

※Ping-tのWeb問題集の回答はかなり優秀と感じますが、自宅で時間が或場合には教科書を使用して、間違った部分だけではなく、前後も併せて体系的に学習したほうが良いかと思います。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
コマンド試験環境の構築に時間が掛かりました。

【試験の感想】
残り時間と問題数が表示されているのですが、問題を途中で戻ることができないのは不親切な作りだなぁと感じました。
テスト時間が30分ほど余ってしまったので、もっとじっくりやっても良かったかなと思いました。

【受験者へのアドバイス】
憶えてしまえば解答できる問題は取りこぼさないようにしっかりと暗記しましょう。(プロトコルのポート番号とか)
当然ですが、コマンド問題は机上でやるより実際に触れたほうが効率的に学習することができます。
また試験でも実際にコマンド入力しますし、今後を考えればSwitch、Routerは必要になると思いますので、検討してみてはいかがでしょうか。
問題は戻ることができないのでケアレスミスに気を付けましょう。気がついても後の祭りです。

【次の目標】
今月末〜来月中にCCNAの取得を目指します。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo