CCNA 合格体験記: ようやく合格 Tweet | |||
|
【受験日】 2011/ 7/1 【取得点】 930点 【何回目の受験か】 2回目 【学習期間】 6ヶ月間 【使用テキスト】 Cisco CCNA/CCENT問題集 (geneさんと松田千賀さんのヤツ) Cisco CCNA試験完全合格問題集 ping-t プレミアム --特にお勧めを教えて下さい ping-t プレミアム 【参考にしたサイト】 ping-t CCNAのちから --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 問題をひたすらやりこむ。 間違えた箇所はノートに解説と回答を書きこんでいきました。 ping-tと問題集合わせて2000問は解いたと思います。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい ノートに書き写す行為は正直結構辛かったです。 でも、書いている内に整理されて頭に残ります。 入力したものを出力するクセをつけておいたほうがいい。 何らかの形でフィードバックがある方が効率よく覚えられます。 【試験の感想】 1回目は本当に何の知識もない所から3ヶ月勉強して、790点。 Geneさんの問題集だけで挑んで玉砕しました。 あの問題集は解説が充実していて難易度も高くなく、 ゼロからとりかかる人にはとてもオススメですが、 率直に言って問題の的中率は良くありません。 シナリオやシミュレーション問題などの対策も含め、 ping-tのプレミアムはやっておいた方がいいです。 逆に、Asciiの完全合格問題集の方は誤植も多くて問題も古く、 またIPv6なども含まれておらず、殆ど役に立ちません。 【受験者へのアドバイス】 インターフェースに設定されたアクセスリストを調べないと 答えられない問題があったのですが、 show ip interfaceコマンドを受け付けてもらえず、 show running-configでもアクセスリストが出てこないという 結構なトンデモシミュレーション問題が出てきました。 あのシミュレーションが出てきたら適当に答えて飛ばした方が無難だと思います。 あと、相変わらず妙な日本語で困惑します。 ping-tでの皆さんの報告を見る限り、 ICND1とICND2で分割して試験を受けた方が、安全そう。 とにかく問題集を持っている人も、ping-tはやっておきましょう。 【次の目標】 CCNPですね、順当に。新試験にチャレンジしてみたいと思います。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |