LPIC301 合格体験記: 合格はしましたが・・・こんな知識で大丈夫か? Tweet | |||
|
【受験日】 2011/06/20 【取得点】 790 点 【何回目の受験か】 1 回目 【学習期間】 3週間 【使用テキスト】 あずき本 webで買った問題集(2つ) --特にお勧めを教えて下さい あずき本 【参考にしたサイト】 web上のサイト色々 --特にお勧めを教えて下さい @IT 【学習方法】 ●問題集をやってみて無知さを知る ↓教科書を読んで、ある程度覚える範囲の枠組みを決める ↓問題集をやりこむ ↓教科書を再度読み、覚える枠組みを広げる ↓問題集をほぼ完璧にする ↓教科書と問題集の不明点を列挙する ↓前日・当日に不明点を見直す --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい LDAPというものが何なのか分からず最初は物凄く苦戦。 しかし突然閃き理解できるようになったので、 それ以降はそれほど覚えることに苦労はありませんでした。 【試験の感想】 他の私の記事も見ていただけると分かるかもしれませんが、 やはりCiscoの資格より簡単だと思います。 LPICは教科書を全て覚えれば対処できると思いますが、Ciscoは無理な気がします。 とりあえず実機を用意して勉強をしようにも、 用意するだけで数週間時間がかかってしまいそうな気がしましたので、 教科書をほぼ全て覚える戦法で乗り切りました。 問題もCiscoと比べれば、凶悪な物もなく、 教科書に載っているような知識で対処できるものでした。 【受験者へのアドバイス】 “使える知識”が欲しいなら実機を必ず使用した方がいいと思います。 “とりあえずの知識”程度なら教科書丸暗記で大丈夫だと思います。 また、公式サイトに記載されている、 比重の低い部分は切り捨て、比重の重い部分はしっかりやると良いと思います。 個人的には、とりあえず取得したため、『資格を持っている = 理解している』 と考える人からすると、「そんな知識で大丈夫か?」と言われてしまうような気がします。 「大丈夫だ問題ない」と言えるようなエンジニアになりたいのでしたら、 やはり実機を交えた方が今後にも役立つと思います。 正直なところ、教科書丸暗記な今の私の状態だと、 「一番良いサポートをお願いします・・・(懇願」な状態だと思います。 皆様は、今後を見据えた上で、最適と思われる勉強方針を選択してください。 そうでないと取得しても複雑な気持になってしまうと思いますので。 【次の目標】 LPIC302 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |