CCNA(ICND2) 合格体験記: ギリギリでしたが、何とかCCNA取得  
ユーザ名: PierrotR
投稿日付: 2011/5/21
閲覧数: 2053
 
【受験日】
2011/ 5/ 20

【取得点】
835点(合格点:825点)

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2週間(5/9〜5/20)
※NE関係の仕事を4年従事。5/6にCCNET取得

【使用テキスト】
黒本(徹底攻略 Cisco CCNA 教科書[640-802J][640-816J]対応 ICND2編)

 --特にお勧めを教えて下さい
黒本

【参考にしたサイト】
ping-t
3 Minutes Networking
30 Minutes Networking
CCNAへの道

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
皆さまが合格体験記に書かれてるように、とにかくICND1が合格してから日を明けないように集中して勉強しました。
1.ping-tのWEB問題集を20問x5回程実施
2.解けない問題は黒本&3分間ネットワーキングで調べる
3.エクセルに勉強した内容を書き込み、読み返す
4.再びping-tを実施し、一度全て銀になるまで銅の問題のみやりこむ
5.4回以上やっても銅のままの問題をエクセルに書きだし、黒本等で調べる
6.全て銀にしたら模擬試験を何回もやる
7.銅に戻った問題は、またエクセルに書きだし調べる
8.模擬試験で平均80点以上になるまで繰り返す。
9.並行してコマ問プレミアム&簡易シミュ&Google先生を利用して必須コマンドを習得
10.ある程度自信が付いたら受験

自分はこんな感じでした。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
フレームリレーがどうにも苦手で、覚えるのに苦労しました。
後はcisco独自プロトコル(EIGRP)

【試験の感想】
模擬試験で一度90点を取って、自信という名の「俺は出来る!」という思いこみ。
結果、ギリギリ合格という綱渡りな感じになりました。。

【受験者へのアドバイス】
本来なら、コマンド関係は元より、模擬試験モードでも60問を30分以内で解け、かつ平均85点以上が理想だと思います。

自分は60問を35分、平均82点で受けました。
コマンドに関してはシミュ&シナリオ問題ではtab補完&簡略コマンドが受け付けてくれるので、
そんなに目くじら立てて覚える必要はないですが、ある程度の形は覚えてないと厳しいです。

後は皆さんと同じですが、showコマンド系の習得は必須だと思います。
シミュ問題時にospfのトラブルシューティング、
シナリオ問題時はフレームリレーのトラブルシューティングが出ました。
sh ip rou / sh ip int / sh ip nat sta
sh run / sh span / sh ver / sh mac
sh ip ospf int / sh pro

この辺抑えておけば何とかなると思います

ちなみに、ギリギリ合格なので参考にならないと思いますが…
41問出題。途中のシミュ問題で焦ってしまいましたが、23分余りました。
ゆっくり過ぎるのも問題ですが、とにかく焦らず落ち着いて解く事が一番大事だと思いました。

【次の目標】
6月末までにBSCI or BCMSN取りたいけど無理かなぁ…
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.