CCNA(ICND2) 合格体験記: CCNA取得できました! Tweet | |||
|
【受験日】 ・2011/04/12 【取得点】 ・986点(合格ライン825点) 【何回目の受験か】 ・1回目 【学習期間】 ・1カ月半くらい 【使用テキスト】 ・黒本(教科書) --特にお勧めを教えて下さい ・黒本(教科書) 【参考にしたサイト】 ・Ping-t ・CCNAのちから --特にお勧めを教えて下さい ・Ping-tモバイル ・CCNAのちから 【学習方法】 ・基金訓練での講習(実機とシュミレータ有) ・ノートにまとめる ・Ping-tの最強WEB問題集をひたすら解く (電車の行き帰りでPing-tモバイルで解く) ・シュミレータ(CiscoPacketTracer)でイチからネットワークを作って、必要な設定していく 飽きてきたら、 ・コマ問プレミアムCCNAでコマンドをひたすら打つ ・簡易シュミレータ(ルータ版)をやる ・簡易シュミレータ(スイッチ版)をやる ・気分転換にCCNAちからで模擬問題を解く --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい ・下がりそうなモチベーションを保つこと ・ping-tのコマ問や簡易シュミレータなどコマンド入力などをして気を持たせました。 【試験の感想】 選択問題などは特に難しいと思うものはありませんでした。 問題に恵まれた気がします。 前回のICND1の方が、操作に慣れていないシナリオ問題が多数出題され、 時間を取られたせいか、難しく感じました。 ドラッグ&ドロップが1問、シナリオ問題が2問(うち1問はトラブルシューティング問題)出ましたが、基本的なコマンドをおさえていれば問題なく解けると思いました。 ようやくCCNA取得できてうれしいです。 【受験者へのアドバイス】 Ping-tの問題を解いて解説まで理解していれば、選択問題はだいたい解けると思います。 シュミレーションやシナリオ問題もping-tのコマ問が全部できれば怖いものはないと思います。 あとは、必要な情報を取得するには、どのコマンドを打てば表示されるのか、”複数”の方法で覚えておくことだと思います。 【次の目標】 ・LPICレベル1もしくは、応用情報技術者試験 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |