CCNA 合格体験記: 無料コンテンツだけでもCCNA合格できる Tweet | |||
|
【受験日】 2011/03/25(金) 【取得点】 846点 【何回目の受験か】 2回目 【学習期間】 2010/12 〜 2011/03 【使用テキスト】 ・CCNA ICND1・2 (日経BP) ・CCNA 実戦問題集(同) ・CCNA 完全合格問題集(ASCII) --特にお勧めを教えて下さい ・CCNA 実戦問題集 : 問題集としてはちょっと「?」な部分もあるが、 巻末の要点まとめ、16マスのアドレス表などは秀逸 ・ping-t練習問題(無料分だけです。すみません) 【参考にしたサイト】 ping-tのみです --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 ・教科書で理論的な部分を理解し、問題集で確かめる ・ping-t問題集(ほぼ全部を銀にしました) ・GNS3(無料のルータ・シミュレーション・ソフト)で実際にコマンドを入力して、ルーティングプロトコルを動かし、ルータ間でpintを発行して疎通を確認する --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい ・IPアドレス(サブネット)計算が苦手だったので、ping-tのサブネット問題を毎日20問ずつ時間制限付きで練習した ・前述の16マスのアドレス表をできるだけ速く作成できるようにくりかえし練習した ・各種設定コマンド、及びshowコマンドと実行結果は、机上だけでなく、シミュレータで実行して確認すると身に付くと思います 【試験の感想】 前回(1回目)計算問題で手間取りあせって時間配分を失敗して最終問題まで解答できなかったのを反省し、計算問題を毎日しつこく練習したので、今回は余裕を持って解答できた。なお、前述の16マス表を最初にホワイトボードに書いておくと計算問題を解くのに極めて有効です(反則ではありません、念のため) シミュ問題は、いやらしい引っ掛けがあるだろうと疑ってかかること(実際にありました)、必要にして十分な内容を示すshowコマンドを使用すること、○○分以上かかるようなら切り捨てるという目安を予め決めておく(実際は時間が余るくらいで、切捨てなくてもよかったけど)などの対策が有効でした。 【受験者へのアドバイス】 おぢさんでも必死に勉強して受かりました。 あきらめずにがんばれば受かります。 【次の目標】 ・LPIC ・UFCヘビー級 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |