LPIC102 合格体験記: ドキドキしました〜 Tweet | |||
|
【受験日】 2011/2/27 【取得点】 570点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 3ヶ月 【使用テキスト】 黒本、青本(模擬テスト) --特にお勧めを教えて下さい 読んでませんが、あずき本が良かったカナ... 【参考にしたサイト】 ping-t(合格体験記のみ) 【学習方法】 PCスクールの問題 黒本を80%くらいできるようにする 当日、青本の模擬テスト6回分を本屋で立ち読み笑 ↑かなり疲れました ![]() --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 暗記が苦手だったので...いつも壁を越えるのが大変... まずは自分の好きな部分から暗記していく そのあと、覚えにくい(長いコマンド、ファイル名)を片付ける どうしても、覚えられないとこは諦めた笑 ![]() 【試験の感想】 101の時と同様、知らない問題ばっか... ![]() でも、数問は自信を持って答えられる問題もありました。 問題の出し方も意味分からないものが多々 LPICなどIT系の就職を目指して資格を取得しているので、 分からない問題が出ると対応が全くできなかったですぅ泣 実務経験やIT関係をかじってないと辛いです... 【受験者へのアドバイス】 ひとつひとつ丁寧に勉強する時間があれば、大丈夫カナ?? アタシはすっごく難しかったです... LPI JAPANの主催のセミナーに参加すると、5%OFFのバウチャーや半額のバウチャーがもらえるので、時間のある方は是非参加してみては?? 【次の目標】 LPIC Level2 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |