LPIC101 合格体験記: 合格しました  
ユーザ名: MedamaOyaji
投稿日付: 2011/2/24
閲覧数: 1865
 
【受験日】
2011/2/24

【取得点】
660点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
10日間

【使用テキスト】
あずき本

 --特にお勧めを教えて下さい
あずき本

【参考にしたサイト】
Ping-t
LPI認定(LPIC)試験情報
カプセル道場(小テスト)

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t
LPI認定(LPIC)試験情報
カプセル道場(小テスト)

【学習方法】
あずき本を復習。コマ問を徹底演習。仮想環境のCentOSやDebianLinuxでコマンドを叩いて、確認。解答できなかったところはノートに書き出し。コマ問を9割解答できるようになったら、Web問題集を全問金ボックスへ。
合間にカプセル道場(小テスト)の101セクションを行う。
試験2日前はLPI認定(LPIC)試験情報の過去問とあずき本の模擬試験でおさらい。コマ問とWeb問題集を再度演習。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
オプションや引数が多く、暗記が苦手な身にとっては辛かったです。解決方法はオプションの元の言葉(-e は --eraseなど)を確認して、結び付けて覚えるとか、共通のオプション(-vもしくはVは詳細情報など)を効率よく覚えるとか、とにかく整理しながら頭に入れ込んでいきました。

【試験の感想】
まったく目にしたことのない問題は3〜4問出ました。日本語でも英語でも微妙な言い回しが多く、どちらかというと消去法で選んだ印象が強いです。分かるものはぱっと選べるんですが…。102を先に受けましたが、正直102よりも難しかったです。パイプ・リダイレクトの問題や文字列の置換などは、運ですかね…。

【受験者へのアドバイス】
コマンドや設定ファイル・情報ファイルのフルパスが分からないとお手上げ状態なので、コマ問でしっかり叩けるようになっておくことを強く推奨します。(かなり細かいオプションも問われました。)
それから、LPI認定(LPIC)試験情報というサイトの過去問とあずき本の模擬試験で、ほぼ同じ問題がいくつか出ましたので、確実に解答できるようになっておいた方が良いと思います。あとはWeb問題集やカプセル道場(小テスト)で、9割答えられれば、大丈夫かなと。

【次の目標】
CCNP
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo