ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNA 合格体験記: 合格!  
ユーザ名: rezeal
投稿日付: 2011/2/24
閲覧数: 1232
 
【受験日】
2011/2/23

【取得点】
902 点

【何回目の受験か】
2 回目

【学習期間】
約 1ヶ月と1週間

【使用テキスト】
黒本教科書二冊

【参考にしたサイト】
ping-t

【学習方法】
黒本ICND1を一周、ping-t無料コンテンツを金に、黒本ICND2を一周、ping-tプレミアムコンテンツを金に、の順。
教科書読みの時は1日100〜200ページ、ping-tをやり込む時は1日100〜200問プラスコマ問プレミアムのペース。

【試験の感想】
出題運の良し悪しで試験の印象にけっこう差がでる気がしました。

【受験者へのアドバイス】
実機操作未経験。オール金にしたにも関わらず一度目の受験失敗という体たらくですが、素人なりにお役に立てれば。

選択肢問題は、当たり前かも知れませんがping-tそのままは出ないと思っておくと、本番であれ?という事にならずに済みます。落ちた日の問題は、絞りにくく答えにくく日本語が変、みたいな印象で、正直甘かったかもと思いましたが、受かった日の問題は即答出来る問題が多かったです。

シミュレーション、シナリオ問題に関しては、黒本教科書二冊の巻末の例題をしっかり読み込んでおくと役に立ちます。
実機操作経験無しの場合は、簡易シミュレーター2つとコマ問プレミアムはほぼ完璧にしておくべきだと思いました。試験では実際コマンドを打たないといけないし、繰り返すうちに自然に出力結果画面が頭に入ってくるメリットもあります。

時間配分は、シミュレーションとシナリオに一問10分ずつ、他1分ずつくらいの感覚でいけると思います。後戻りが出来ないので、選択問題で無駄に時間を使って悩みすぎなければ問題ないはずです。

【次の目標】
いずれCCNPとLPIC。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo