CCNA(ICND2) 合格体験記: まぁ、なんとかいけました。 Tweet | |||
|
【受験日】 2011/ 2/17 【取得点】 931点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 約2週間 【使用テキスト】 黒本 【参考にしたサイト】 ping-t 暇問 --特にお勧めを教えて下さい 暇問のシュミレーション問題(showコマンドの確認ができるから) 【学習方法】 まず、ping-tを分野別で、フレームリレーならそれだけをやる。 答えを1問づつ出して間違えた問題は、間違えた内容を、紙に書きく。 それを、全部銀になるまで行いました。 あとは、ping-tと暇問の問題をひたすらやり、間違えたら、間違えた内容を紙に書く。 【試験の感想】 なんか…難しくない印象。 選択問題は、ping-tの問題の類似的な問題が多かった。 シナリオは、暇問の類似問題(スイッチの問題)。…ルートスイッチはどれか?とか、この宛先マックアドレスは、どこのインターフェイスから出ていくか?とかです。 シミュレーションは、ルータの設定を見て(show run)、OSPFの設定を間違えているところの再設定。 ドラッグアンドドロップは、ホスト数などをみて、アドレスとサブネットの組み合わせが、効率よいやつを入れるもの。 【受験者へのアドバイス】 選択問題は、ping-tを完璧にしておけば全然いけると思う。 シミュレーションとシナリオ問題は、おおまかにshowコマンドは覚えておいたほうがいいと思います。ospfの問題ならshow run、とかおおまかでいいので。 【次の目標】 基本情報技術者 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |