LPIC102 合格体験記: 102合格 Tweet | |||
|
【受験日】 2011/2/ 14 【取得点】 680点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 2週間 【使用テキスト】 あずき本 【参考にしたサイト】 ping-t LPI認定試験情報 カプセル道場(小テスト) --特にお勧めを教えて下さい ping-t LPI認定試験情報 カプセル道場(小テスト) 【学習方法】 ※訳あって、先に102を受けました。 あずき本を101も含めて一通り学習。 ping-tのコマ問プレミアム102を徹底演習。各セクションで答えられなかったところはノートに書き出し。 コマ問で9割答えられるようになったら、Web問題集を全問金ボックス送りに。 試験の2日前にあずき本の模擬試験、LPI認定試験情報、カプセル道場(小テスト)でとにかく問題を解く。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 暗記が苦手だったので、コマ問の正解率を上げるのは人より時間がかかったかもです。一度頭に入れば、ほとんど間違えないので、入るまでの時間をどう短くするかがちょっと苦労しました。あずき本にLinux CentOSやDebianの仮想OSが入っているので、コマンドは実際叩いて覚えました。 【試験の感想】 60問を90分で、とありますが、選択問題が多いので、時間は余るぐらいでした。ほぼ素直な出題形式で、問われているのは知ってるか知らないか、という単純な印象です。全体で6〜7問ぐらい、全く分からない問題や微妙な言い回しの問題が出たので、勉強した内容は100%正解の確実性をつけた方がいいかも。 【受験者へのアドバイス】 コマンドや設定ファイルの絶対パスを記載する問題が多かったです。コマ問をしっかりやっておいて良かった、と感じました。 また、各問題の画面右上に後で問題を振り返るための目印をつけるリンクがあるので、気になった問題は目印をつけておきましょう。試験一覧まで到達したら、(1)目印問題、(2)全部の問題の順で、試験をもう一度確認するといいと思います。 【次の目標】 101を取って、LPIC Lv1合格! |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |