CCNA(ICND2) 合格体験記: Ping-tだけで合格 Tweet | |||
|
【受験日】 2011/2/13 【取得点】 972点 【何回目の受験か】 2回目 【学習期間】 4カ月 【使用テキスト】 なし!! 黒本と問題集は持ってたけど、開きませんでした。 --特にお勧めを教えて下さい なし 【参考にしたサイト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 行きと帰りの電車でPing-tモバイルの問題集を解く。 行きと帰りで各10問。正誤はあまり気にせず、解説も ざっと読むだけ。誤答しまくってるうちに7割ぐらいのことは わかるようになります。 大体銀になったところで、このサイトの「Ciscoコマンド集wiki」 コマ問みながら、コマ問といて、その翌週末に1回目アタック するも、795点でfail。 その翌週にリベンジ。1週間の間は、web問題集をかなり解いて 350問ぐらい/490問金に入れて挑みました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい どう気持ちを持っていくか?でしょうか。 私は、1回落ちてスイッチが入ってからは春の情報処理試験 に向けてこれ以上延ばすわけにはいかなかったので、集中力 もあがり頑張れたのですが、だらだらやらなければ2カ月で いけたと思います。 【試験の感想】 1回目は、かなりテンパリましたけど2回目は傾向が全く同じ だったこともあり、冷静に挑めました。(それでも5分しか 余らなかったですけど。) 1回目は、試験前に手元のマジックボード(試験会場によるので しょうか?)に、プレフィックスとオクテットの対応表 (サブネット早見表)しか作らなかったのですが、2度目は 弱かったフレームリレー周りの覚書を書いて挑みました。 対応表以外は覚書はあまり役になっていないですけど、メンタル 面で冷静になるにあたってはかなり役にたちました。 改めて思うとここの問題集でやった問題が、結構そのまま 出ていることに気づかされます。 コマ問は2つで、L2の設定確認とospfがでました。 ospfは設問上すでにプロセスが設定されているのに別で作って みたり、IPアドレス間違えたりワイルドカードマスク間違えた りで、なかなかルーティングに反映されず、結構涙目でしたが あきらめずに反映されることを確認するまで頑張れました。 ドラッグ&ドロップはホストアドレスの計算問題が出ました。 【受験者へのアドバイス】 業務上LAN周りは扱うものの、実機の経験はほとんどない アラサーSEです。多分、世の中の受けようと思っている人 の中では、NWが本職ではないこともあり、経験や動機の面 で恵まれていない方だと思います。 タイトルの通り、Ping-tだけでいけます。 ただ、経験からいくと以下の通りだとより早く、そして2度も 試験を受けずに1発でいけると思います^^; ○web問題集とコマ問を並行してやる。 →ここのコマ問はショートカットが効かなかったり10問単位 でしかできなかったりで、最初のとっかかりがかなり高いの ですけど、それでも1時間腰を据えてwikiみながら解くことを 数日やれば、そのうちすいすいできるようになります。 (最初の一歩を踏み出せるかという意味ではやはりやる気の 問題) 問題集とコマ問を並行してやるのは、コマンド周りの問題は 問題集だけだとどうしても覚えられないんですよね。 そこはやはり訓練が必要で、コマ問である程度コマンドを体で 覚えると問題集のコマンド系の問題もわかるようになる、という ことで、ちょっと体力・精神力が必要ですけど、並行して やるのがいいと思います。 ○金に近づける →いろんな方がおっしゃる通り、問題集は金にするべきです。 銀になると大体分かるのですけど、しっかり理解をする、 という意味では金にする過程が必要になると思います。 私の場合は、どうしてもフレームリレー周りがやる気が起きず 落ちた時はそれがそのまま反映されたのですけど、最後の1週間 金にする過程でだいぶ理解することが出来ました。 (multipointだpoint-to-pointだみたいな話をようやく理解 できたのは2回目試験の2時間前でした。。) 【次の目標】 情報処理試験(プロジェクトマネージャ) |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |