ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: 合格!ping-tありがとうございます  
ユーザ名: takapun
投稿日付: 2011/1/15
閲覧数: 1318
 
【受験日】
2011/01/15

【取得点】
730点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
 101と合わせて1か月

【使用テキスト】
 黒本

【参考にしたサイト】
 ping-t

比率としては黒3:P7くらいの時間比率でした。ccna、101、102とお世話になり、問題の多さと、解説の詳しさ。問題集、コマ問の使い勝手の良さに助けられました。
自分の間違い箇所があとで参照しやすく、苦手傾向の把握が容易です。本当にping-tに出会えたことに感謝です。 
 
【学習方法】
黒本を解説読みながら最後まで。
あとはひたすらping-t 

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
パスの暗記はちょっと辛かった。これはコマ問をひたすら繰り返して体に染み込ませるようにしました。

コマンドオプションの-r,-dと-a,-l
設定ファイルの.confとd.confやconfig
などが非常に混乱したが、一覧と削除と設定ファイルのまとめノートをつくって整理。

【試験の感想】
見たことない単語ややったことない問題が結構ありましたが、じっくり読んで、問題の意図を理解出来れば答えは導くことができました。
基本的なことがしっかり理解できていれば、応用は利く試験だと感じました。
じっくりやっても30分ほどだったので時間は余裕アリと思います。

【受験者へのアドバイス】
勉強中はパスの暗記が多く、出題でもフルパスを結構聞かれました。
対処法としてはコマ問と問題演習を交互にやることで、相乗的に覚えられるかと思います。
正解しても、他の選択肢はなぜだめなのかということまで突き詰めれば遠回りのようで案外先の方ではスピードアップしてきたような気がします。
感想としては101よりも難易度は低いでしょうか?。。。
とにかく暗記、暗記だったような気がします。。

【次の目標】
しばらくはおやすみ。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo