CCNA 合格体験記: 合格しました〜  
ユーザ名: SolarioHoli
投稿日付: 2010/12/27
閲覧数: 1836
 
【受験日】
2010/12/26

【取得点】
832点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
半年間

※ただし、実質集中して勉強したのは昨日の土曜と本日日曜の
午前中。それまではネスペの勉強期間中に
たまに気晴らしにping-tの模擬試験や弱点分野を集中的に
やってました。

【使用テキスト】
CCNA教科書(640-801J)
TCP/IPマスタリング入門編第三版

 --特にお勧めを教えて下さい
CCNA教科書(640-801J)
TCP/IPマスタリング入門編
※自分は古いの使いましたが、いずれも最新のがいいと思います。

【参考にしたサイト】
ping-t
ネットワークエンジニアとして(CCNAイーグル)
CCStudy
ITpro CCNAへの道

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
ネスペの勉強のついでにTCP/IPマスタリング入門編を読んで、
CCNA教科書読んで、基本的な事項の再確認をしました。
で、たまにping-tの模擬試験および弱点分野を重点的に
繰り返し勉強しておりました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ネスペ受験後にCCNA受けるつもりが、だらだらと今日まで受験
するのをとまどってしまい、知識が薄れてしまったのを再度
うめるのがつらかったです。
特にコマンド系がほとんど忘れてしまっていたので
勘をとりもどすのに苦労しました。
コマンド系は集中してやったほうがいいかもしれません。

【試験の感想】
実は9年前にCCNA取得してその後expireのままで更新してません
でしたが、ネスペのためにと思い本日CCNAの受験をしましたが、
はっきりいって、かなりレベル高くて難しいと思いました。
特にシミュレーション問題ですが、ある程度ping-tで
シミュレーション問題に慣れる、もしくは簡単でもいいので、
ネットワーク構成図を書いたり、実機で簡易ネットワークを
組んだりしたトラブルシューティング経験がないと
パっとシミュレーション問題を見て問題に取り組むときに
何をしていいかがわからないと思います。

【受験者へのアドバイス】
簡単でもいいので実機を使用した簡易ネットワークを組んで、
トラブルシューティングができれば本番でも普通に対応できる
と思います。
もしくはping-tのシミュレーション系の問題やコマ問を
完璧にできれば試験でも問題なく対応できると思います。
あとマスタリングTCP/IPに載っているような基本的な知識は完璧
にする必要があると思いました。(自分はネスペの勉強で基本は
理解していたのでそんなに難しいとは思いませんでした。)

【次の目標】
CCNP
情報セキュリティスペシャリスト
LPIC Level 1
LPIC Level 2
ネットワークスペシャリスト(←リベンジ)
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.