CCNA(ICND2) 合格体験記: 合格できたよ。  
ユーザ名: ichirou
投稿日付: 2010/12/19
閲覧数: 1213
 
【受験日】
2010/12/19

【取得点】
890点

【何回目の受験か】
4回目

【学習期間】
ICND2だけなら、だらだらと1年近く。

【使用テキスト】
暇問
Ping-t
黒本
Packet Tracer

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t
暇問

【参考にしたサイト】
ITpro
CCstudy

 --特にお勧めを教えて下さい
上記二つ。

【学習方法】
ICND1をワンパスしたのち、ICND2の対策に暇問でコツコツ学習。
受験目処がつき受験するも818点で不合格 あと一問で受かってい たと思うと悔しくて翌週に再受験するも720点で不合格 取得点数が落ちている事を意味不明に感じて怖じ気づく。それからダラダラと1年近くが経過。

年末も近づいてきたことから、改めて発起して12月初めに受験するも725点で撃沈。本番で出題された問題を思い起こし、回答対策と基礎固めを始める。

次回ダメなら。。。と焦燥感を抱きながらも基本に戻り理解している項目とそうでない項目を洗い出し、弱点対策をノートに纏める。それからPing-tで苦手分野の問題をひたすら解く。
ちなみに模擬試験は最後まで合格できませんでした。
個人的には苦手分野の問題ばかりを解いていた事が勝因だったのかなと思います。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
3回目の受験の時は、NW図に記載されているホスト名と問題の選択肢にあるホスト名に相違があり困惑。(2問)
今回も同様の問題が1問出題されましたが、前回同様にホスト名を置換して回答。(点数には含まれていないですよね。)

個人的に一番苦労したのは、1発合格できなかった1回目の受験から
4度目の受験まで勉強する気持ちや日々のモチベーションを保つ事が苦労しました。

【試験の感想】
今回の受験では試験前半にVLAN問題のシュミレーションとOSPFの入力問題、ドラッグ問題は2問でサブネット分割とACL設定が出ました。早いうちに出題されたので残りの選択問題は余裕を持って解党できたと思います。残り3問にして15分ぐらい余りましたが、最後の3秒あたりまで集中して全問回答。

今思えば、なんで落ちていたんだろうと散財していた事に困惑です。

【受験者へのアドバイス】
真面目にやれば必ず受かります。勉強嫌いな俺が受かったのですから。1問で不合格とかは精神的に効きますので、短期集中で挑む事が良いかと思います。試験が開始される前のチュートリアルで配布されるメモシートに自身の苦手な分野の単語や気になる数値等々覚えている事をすべてを書き出す。問題に直面して考えるよりも客観的に落ち着いて考える事が出来ます。みなさん普通にしていることだと思いますが。。。

【次の目標】
春に国家試験を受けます。1問に泣いた借りを返さねば。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.