LPIC101 合格体験記: 101取った!  
ユーザ名:
投稿日付: 2010/12/5
閲覧数: 1294
 
【受験日】
2010/12/05

【取得点】
630点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3週間(自宅で2,3年前からLinuxでサーバ構築経験有り)

【使用テキスト】
秀和システムの青本(?)、黒本

【参考にしたサイト】
ping-t、IBMのLinux101試験対策(結構いいですよ!、101しか無いみたいなのが残念.....)

【学習方法】
Ping-t、青本と黒本の問題を90〜95%までなるように解く

昔は実機にLinuxインストールして構築してましたが、今回は101試験的な意味で、VMwareにDebian系とRHEL系の2種類のLinuxを入れてコマンドの実際の動作を確認しながら勉強しました。

【試験の感想】
カンタンだと思いました。

【受験者へのアドバイス】
試験的にはテキストをきちんと理解すればいいと思います

【次の目標】
LPI102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.