CCNA 合格体験記: Ping-tさんのおかげです。 Tweet | |||
|
【受験日】 2010/10/23 【取得点】 972 点 【何回目の受験か】 2回目(5年前に1回目) 【学習期間】 5年前にそれなりに集中して3ヶ月 今年は適当1ヶ月くらい 【使用テキスト】 今回は再取得のためテキストは利用せず。 5年前の話ですが、其のときは参考書・問題集を含め5冊本を読みました。 --特にお勧めを教えて下さい 今もあると思いますが、秀和システムの参考書が初心者の私にはとっつき易かったです 【参考にしたサイト】 Ping-t @IT CCNAフリーク その他 --特にお勧めを教えて下さい Ping-tのコマ問 【学習方法】 基礎は5年前に勉強済みだったので、ping-tなどの問題をひたすらときました。 出題ジャンルの違いは、公式の出題範囲と@itやその他(サイト名忘れました)で把握してWebサイトで学習。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 出題範囲の違い。ひたすら勉強でカバー 【試験の感想】 NAのレベルであれば、業務経験が全く無くても 合格出来るんだと確信しました。 その分、人より多く勉強してますが。 試験内容としては、ネットワーク一般知識やWANやセキュリティの設問が思ったより少なかったです。 シナリオ問題(ACLとFR)、シミュ(FRとRIPv2)はやはり焦りました。ぱっと見た時には答えは分かりませんでしたので。 設問があったから何を問われているのか推測できましたが、 業務上では役に立たなかったかもしれません。 【受験者へのアドバイス】 シミュレーション問題をシナリオ問題と誤って認識して、 シミュレーション終わったと思いこみ、時間配分を間違えました。 結果残り10分でシミュ2題をさせられたのであせりました。 あと、シミュレーション問題にはバグがあるのかもしれません。 一応記載としては濁しておきますが。 コマンドとして固定の設定値として使う部分の表記が、バグってました。一部単語が翻訳できてない部分もあったし、区切りがおかしい部分も。 私の場合は何とか自分で補正しましたが、私の友人はバグのせいでシミュ問題を捨てたと言ってました。 気をつけてどうなるものでもないのかもしれませんが、 気をつけて下さい。 【次の目標】 CCNP(BSCI)・ネットワークスペシャリスト |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |