LPIC101 合格体験記: 2回目でやっと・・・・・ Tweet | |||
|
【受験日】 2010/10/02 【取得点】 690点 【何回目の受験か】 2回目 【学習期間】 1ヶ月 【使用テキスト】 茶本 黒本 --特にお勧めを教えて下さい 茶本 【参考にしたサイト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 最初は、黒本をひたすら。 厳しいと気づき、茶本を何度も読み Ping-tでひたすら問題を解く。 問題を一目見ただけで、答えと何を問う問題か わかるまでやりまくる --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 1回目の試験は黒本のみ丸暗記で隅々まで見ていったけど、 知らない問題が多くてびっくり 黒本だけではきついと思います。 【試験の感想】 1回目と2回目はそんなに期間あけずに受けたのですが、 何問かは同じ問題が。復習は必ずすべし。でも微妙に違う引っ掛けも あるので注意が必要! 【受験者へのアドバイス】 自分は初心者でしたが、さすがに難しく感じました。 でも、根気よくやれば道は開けると思います。 経験豊富でない方は、数多く問題を解くことも一つの手だと思います。 最初は、知らない問題ばっかりと思っていても 数多く問題を解いておけば、うっすらわかる気がする? 【次の目標】 102を受けます! ![]() |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |