CCNA(ICND2) 合格体験記: 時間ギリでした Tweet | |||
|
【受験日】 2010/9/29 【取得点】 888点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1ヶ月 【使用テキスト】 黒本教科書&問題集 --特にお勧めを教えて下さい 黒本教科書&問題集 【参考にしたサイト】 ping-t --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 勉強し始めから、試験までの期間の前半は、 教科書で主要部分をノートに書き写し、自作の参考書を 作成。 その後、問題集を解いていくうえで、さらに主要部分を ノートに追記。 時間があれば、それに目を通しました。 後半は、ひたすら黒本の問題集とping-tの問題でひたすら 行い、問題慣れしました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 苦労したことは、あまり実務経験がなので、「何々を確認し たいときのコマンドはどれか?」といった問題は、適当に 回答するしかありませんでした。 (実際、試験にはこの手の問題は出なくてよかったです。) 【試験の感想】 シナリオ問題とか、コンフィグを作成する問題に時間を要し 時間ギリギリでした。とくにコンフィグを作成する問題は 考えた割には、時間のことが気になり、未回答のままで、 合格したかどうか不安でした。 【受験者へのアドバイス】 実務経験がなくても合格してしまいました。 おそらく、ひたすら問題を解いたためだと思います。 とりあえず、問題慣れする必要があると思います。 【次の目標】 とりあえず、祝杯 ![]() ![]() |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |