LPIC101 合格体験記: ぎりぎりで合格  
ユーザ名:
投稿日付: 2010/9/24
閲覧数: 1241
 
【受験日】
2010/09 /19

【取得点】
520点

【何回目の受験か】
2回目

【学習期間】
1回目の試験から3週間ぐらい

【使用テキスト】
茶本、黒本

 --特にお勧めを教えて下さい
両方

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
茶本丸暗記、黒本繰り返し解き、ping-tで模擬試験を100%解けるまで何度もチャレンジ。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
コマンドの暗記に苦労したので、コマ問を毎日解いてました。

【試験の感想】
1回目からさほど間隔を開けずに2回目を受験したので、問題は1回目を受けたときとほぼ同じだった気がします。
それでもギリギリでしたが(汗)

【受験者へのアドバイス】
コマンドとオプションのフル暗記、またコマンドが収納されている
ファイルもフルパスで暗記しておくといいかも?どうしても分からない問題は消去法で。

【次の目標】
LPIC Lv1-102
CCNA
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.