CCNA 合格体験記: なんとか合格しました! Tweet | |||
|
【受験日】 2010/9/12 【取得点】 841点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 教本だけは3年前に買ってちょいちょいと。 本格的には受験前1ヶ月です。 あとは業務経験です。 【使用テキスト】 秀和システム: CCNAスキルアップ問題集 シスコ技術者認定ガイド:【ICND1編】【ICND2編】 --特にお勧めを教えて下さい シスコ技術者認定ガイド:【ICND1編】【ICND2編】 【参考にしたサイト】 暇門 ネットワークエンジニアとして(CCNAイーグル) Cisco CC Study @network cisco・アライド実機で学ぶ --特にお勧めを教えて下さい 暇門 CCNAイーグル 【学習方法】 基本的にもろcisco機器を扱った業務をしているので、 業務で使用していない技術を中心に学びました。 ただ、知っているつもりになっているとまずいので、 ciscoの教本をばーっと読んで、あとはweb問題を解くスタンスでした。 cisco教本はあまり人気が無いようですが、情報が細かくて、ちゃんと読み進めれば一番力になる教本だと思います。 web問題では、暇門とCCNAイーグルを中心に練習しました。 そこで、苦手分野を分析して再度勉強しました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい やっぱり、業務で使用していない技術を覚えるのが大変でした。 フレームリレー・NAT・WLAN・シリアルリンク・ospf・・・ とくに、フレームリレー・NAT・シリアルリンクは、web問題でことごとく出るので、絶対に甘く見てはいけません。 そして実際の試験でも4割くらいでました。 シナリオ問題も、NATとフレームリレーから出たので、ちゃんとコンフィグの見本を覚える事が重要です。 これらは一連の設定方法を覚えないと、コマンド一つだけ覚えたところで点を取れません。 【試験の感想】 シナリオが多くて時間がギリギリでした。。 残り7問、残り時間15分で計算+インタフェースの設定の複合問題が出ましたが、諦めて残り6問に賭けました。 そのおかげでギリギリの点数で合格できたのだと思います。 一番は、TABキーの補完ができないのは聞いていましたが、 省略コマンドOKで、ヘルプコマンドもOKだったのは非常に助かりました。 正直、現場でヘルプコマンド使わないでAtoZを設定できるエンジニアなんて僕は知りません! 【受験者へのアドバイス】 web問題に慣れていると、似たような問題をサッと答えてしまいがちですが、試験では絶対にNGです。 経験がある問題こそ、絶対に外してはいけません。 問題文が「正しいもの」なのか「間違っているもの」なのか、 しっかり読んで選択することを心がけたほうがいいです。 あとは、よく言われていることですが、苦手分野が存在してはいけません。 ciscoの教本は二冊合わせて1400ページくらいありますが、 そのすべてが得意分野になるまで学習したほうがいいです。 僕は、苦手分野を残したままでしたが、コンフィグレーションの暗記でなんとか合格できました。。 【次の目標】 CCNP(スイッチング) |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |