LPIC101 合格体験記: 無事終わった! Tweet | |||
|
【受験日】 2010/08/09(LPIC102と同時受験) 【取得点】 720点(LPIC2 680点) 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 4ヶ月(営業職で全く初心者。1日平均1時間程度勉強) 【使用テキスト】 Linux標準教科書/青本/黒本/Ping-t/X-lab --特にお勧めを教えて下さい 黒本、ping-t 【参考にしたサイト】 LPI-Japan例題/Ping-t/X-lab/カプセル道場/ITトレメ --特にお勧めを教えて下さい 黒本とPing-t 【学習方法】 銅から始め、金になる迄、ひたすら繰り返しました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 本によって、回答内容が異なっているのには苦労しました。 (特に青本) 私は最終的に、LPICに認定されている黒本の内容を信じました。 【試験の感想】 皆さんの体験記の通り、見た事も無い問題も何問(10問以下) 出てました。 見た事ない問題は諦めて、出来る事をやりました。 【受験者へのアドバイス】 日頃、Linuxに触れる機会なければ、ネット上にも様々な難問が溢れているので焦ると思います。(Linuxに触れている方は不明) 私見としては、 試験を受けた感じ、黒本〜ping-tレベルの問題が多かったです。(何問かは全く同じ問題もありました。) なので、黒本、ping-tが90%以上できれば、それなりに結果はついて来ると思います。(いや、思いたい) ちなみに私が感じた参考書別の問題レベルとしては、 →青本=X-lab>黒本>ping-tでした。 (その他はやりこんでないので不明) 【次の目標】 LPIC201(ping-tでも201あれば良いなぁ・・) |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |