LPIC101 合格体験記: LPIC 101取ったど〜 Tweet | |||
|
【受験日】 2010/ 7/ 23 【取得点】 630点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 6ヶ月 【使用テキスト】 茶本(教科書) 黒本(問題集) --特にお勧めを教えて下さい 黒本 【参考にしたサイト】 ping-t カプセル道場 support you x-lab --特にお勧めを教えて下さい ping-t support you 【学習方法】 1)茶本をじっくり読む 2)ping-tをやりこむ 3)間違えたところはノートに書き込む 4)知識が付いたら黒本 5)ping-tの模擬を一日一回はやる 6)x-labとかカプセルとかやってみる --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい モチベーションの維持。このテストだったら1ヶ月集中してやれば取れるハズ。 【試験の感想】 時間は余裕があります。60問90分。見直し可能なので焦る必要全くなし。分からなかったら飛ばして後で見直せばおk。 日本語は特におかしく感じる部分は無かった。言葉足らずな問題はあった気が。推測して答える必要があるかも。 半分は確実に答えられる問題、残りはちょっと?な問題。 【受験者へのアドバイス】 皆さん言われている様に、同じ答えを問題は求めているのですが、「問い方」がping-tや他の問題集と違うので戸惑うかも。ですので色々な問題に多く触れることが合格への近道かと。 ・パッケージコマンドのオプションは違いをしっかり覚える ・設定パスは書けるくらいに覚える ・設定内容(confとか)の内容・意味を覚える 全体的に満遍なく出ます。大体は基本的な事を聞いてきますので教科書をしっかり読むことをオススメします。 【次の目標】 LPIC102 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |