LPIC101 合格体験記: 生還  
ユーザ名: tetsubm
投稿日付: 2010/7/16
閲覧数: 1247
 
【受験日】
2010/7/16

【取得点】
600点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヶ月半ぐらい

【使用テキスト】
あずき本
青本

 --特にお勧めを教えて下さい
いろんな書籍から情報を集めるのがいいと思います。

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
あずき本1セクションずつ読んで、章末問題を解く
1セクションずつ要点をまとめる
ping-tで問題を解く
間違えた問題を参考書で確認する

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
各設定ファイルのパスの記憶に苦労しました。サラッと記述出来るぐらいにはしておきたいものです。

【試験の感想】
コマンドとパッケージ管理のウェイトが大きいと聞いていたので、それにあたる範囲を中心に勉強していたのですが、蓋を開けてみればファイルシステムに関する問題が15問ぐらい続いて意表を突かれました。
あと何を問われているのか分かりにくい(分からない)問題が数問出ていたように思います。

ストレートな設問が少なかった印象で難易度は普通以上に感じました。

【受験者へのアドバイス】
コマンドの仕組みや動作を理解する上で、実機での確認は非常に有効と思われます。
コマンドのオプションもそうですが、書式もしっかり覚えておかないと取りこぼしが起きるので気をつけたいところ。

【次の目標】
102取得
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.