LPIC102 合格体験記: 認定証早く来ないかな〜 Tweet | |||
|
【受験日】 2010/07/07 【取得点】 670点 正答率 Shells, Scripting and Data Management 80% User Interfaces and Desktops 40% Administrative Tasks 66% Essential System Services 100% Networking Fundamentals 92% Security 77% 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 3週間 【使用テキスト】 青本 --特にお勧めを教えて下さい 青本 他に参考書を持っていないのですが、問題数が多いに 越したことはないと思うので。 【参考にしたサイト】 ping-t --特にお勧めを教えて下さい ping-tプレミアムコンテンツ 【学習方法】 1. ping-tのコマ問をカテゴリごとに解いて覚える。 2. ping-tのコマ問を全選択して90%くらいの正答率にする。 3. ping-tのWEB問題集をカテゴリごとに解いて覚える。 4. ping-tのWEB問題集を全部金にする。 5. ping-tのWEB問題集の模擬試験で90%くらい解けるようにする。 6. 青本の模擬試験を解いてみる。 101のときもでしたがping-tメインでやっていて、 試験前日〜当日に青本に手をつけたせいか、 その正答率の低さにかなり慌てました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 1. netstatとnmapとlsofとidとwhoisがごっちゃになる。 ping-tの解説とmanpageを読んで理解する。 2. 青本を解いてSQL問題の答えの長さにビビる。 他の方の体験記にはSQLはあまり出ないとあったので捨てる(笑) 【試験の感想】 101の時と比べて記述して回答する問題が多かったです。 SQLの問題はそんなに出なかったので助かりました。 日本語が判りにくい問題もそんなに無い印象でした。 101の点数(660点)よりも高い点数を目標にしてましたが、 ギリギリクリア(笑)。運が良かっただけだと思います。 【受験者へのアドバイス】 合格するだけならひたすら暗記すれば十分です。 【次の目標】 LPIC Lv2 秋の応用情報処理技術者試験 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |