CCNA 合格体験記: 時間があまり足りない  
ユーザ名: trickyfool
投稿日付: 2010/6/28
閲覧数: 2344
 
【受験日】
2010/06/20

【取得点】
940 点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヶ月(再取得のため、それほどかからなかった)
毎日3時間ぐらい

【使用テキスト】
ping-t
黒本

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t
黒本

【参考にしたサイト】
30 minutes networking

--特にお勧めを教えて下さい
30 minutes networking

【学習方法】
再取得のため
ping-tの問題からいきなり入ってもそれなりに解けた
ping-t全部金に
ping-tコマ問を時間制限はずして全部解けるまで繰り返す
ping-tシミュレータ(ルータスイッチとも完璧に)
黒本を2週
の順で学習した。

わからないところは30minutes等で補った

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
上位資格を取りたいのでなるべく出てくるコマンドは
全部覚えるようにした。

簡易シュミレータ、コマ問(特にNAT)は絶対に
覚えれるまで繰り返えすといいと思う。

【試験の感想】
全体的に6割ぐらいは即答できる簡単な問題
2割ぐらいが考え込む問題
2割ぐらいが難問や解答絞込みが難しい問題だった。

数年前受けたときに無かったシナリオ問題の操作方法が
わからずかなり戸惑ってしまった。

ルータのシミュレーションで変な問題が出たので
10分ぐらい時間ロスしてしまった。

後はかなり即答に近いスピードで解いた

最後のほうはぜんぜん時間が足りなかったが
何とか10分前に終了した。

【受験者へのアドバイス】
ping-tと黒本を9割解けて
不正解の設問はなぜ違うかもわかるぐらいまでしておく方が安全

またシミュレーション対策にping-tの
コマ問と簡易シミュレーターも完璧にしておこう。

どうしてもわからない問題は不正解を正解候補から省き
その中からランダムに選ぶ手法を使った
⇒正解確率を上げるため

Toeicのようにある程度の高速処理が要求されるので
初学者だと200〜300時間の学習計画を立てたほうが良いかも

自分も最初の認定のときは250時間ぐらい学習した。

【次の目標】
BSCI
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.