CCNP BSCI 合格体験記: コンプリートです!  
ユーザ名:
投稿日付: 2010/6/21
閲覧数: 1955
 
【受験日】
2010/6/19

【取得点】
911点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2ヶ月(うちGWはサボってました)

【使用テキスト】
黒本

 --特にお勧めを教えて下さい
黒本

【参考にしたサイト】
Ping-t
30Minutes Networking
ITpro

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-tとその解説URL

【学習方法】
黒本の章ごとに30Minutes NetworkingとITproで学習。
あとはALL金を2周し、試験前の週にping-tの全問題と
黒本の総仕上げとシミュレーション対策。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
1番中身は濃かったので各々のプロトコルを覚えるのが辛かった。
ただ数をこなせば自然と覚えてきます。

【試験の感想】
あいかわらずの日本語の言い回しが微妙なのと、初めの方で
シミュレーション2問、シナリオ2問が出てきました。
時間ギリギリを恐れて急いだら30分残して終わってしまいました。
もう少しゆっくりやっても良かったと反省。

【受験者へのアドバイス】
皆さんがおっしゃっている通りのシミュレーションと
シナリオでした。
やはりフィージブルサクセサはなかったのでFD=ADで
回答しておきました。

シミュレーション(再配布)ではcopy run startを行っても
configに反映されず・・・とりあえず悩んでも仕方ないので
コマンド入力したことを確認してさっさと次へ進みました。

D&Dは1問、これはBGPアトリビュートでした。

選択問題は ping-tと黒本の総仕上げを完璧にすれば大丈夫と思います。
ただping-tや黒本の答えと同じとしても言い回しが違ったりと、
文章力は必要かも?(同じ答えでも問い掛けの方向が違ったり・・・)
isisではping-tや黒本にないものも数問でました。

【次の目標】
とりあえずCiscoはお休みします。
気が向いたらCCDPを考えてみます。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.