CCNA(ICND2) 合格体験記: もうだめだと思いましたが Tweet | |||
|
【受験日】 2010/ 5/ 27 【取得点】 888点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 ICND1受験後1ヶ月 (GWをはさみました) 【使用テキスト】 日経BP社 CCNA ICND2 --特にお勧めを教えて下さい 日経BP社 CCNA ICND2 【参考にしたサイト】 ping-t 30分ネットワーキング --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 テキストを一通り読んだ後、ping-tの問題集で穴を埋めていきました。 全て分野別で金にした後コマ問に取り掛かり、シミュレーションソフトで実際に設定をシミュレートしました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい showコマンドがどうにも苦手で、何を打てば何が出るのかを覚えるのに苦労しました。 OSPFとEIGRPの違いなどはノートに比較できるようにまとめました。 あと私は1を受験した後GWをはさんで失速してしまったので、モチベーションを立て直すのがたいへんでした。 【試験の感想】 ICND1を受験して要領はわかっていたので前回よりは落ち着いて出来ました。 時間に余裕がないと聞いていたのですが、IPの計算は遅かったし、余計なshowコマンドを入力してたくさん表示されてしまってタイムロスしたし、選択問題も何問か悩みましたが、結果10分くらいはあまったと思います。 【受験者へのアドバイス】 初めて見る用語もありました。 レベルとしてはping-tで十分足りると思いますが、いろんなテキストや問題を参照した方がいいと感じました。 シミュレーションはコマ問で十分対応できます。特にNATの設定に関しては大変重宝いたしました。 ICND1の問題もふいに出題されるのでさらっとは復習した方がいいと思います。 多くの方が1に受かった勢いで受験した方がいいとおっしゃる理由が分かりました。 受験体験記も大変参考になりました。 この場で申しても意味はないと思いますが、経験談・アドバイスを書いて下さった方々、本当にありがとうございました! 【次の目標】 基本情報処理 しばらくping-tさんとはさよならかな・・・?大変お世話になりました^^ |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |