CCNA 合格体験記: 勉強法&参考書籍について  
ユーザ名: NIKI1783
投稿日付: 2022/3/15
閲覧数: 2687
 
【受験日】
2022/ 03 / 08

【取得点】
878 点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
一年から半年
勉強を始めたのは一年前で実際はモチベに波があって実質的には半年くらいです

【使用テキスト】
・白本

【参考にしたサイト】
Packet Tracer でのWLC環境構築
http://kakurehetare.blog117.fc2.com/blog-entry-609.html

YouTube チャンネル
まさるの勉強部屋
シスコ社員若澤がシスコ製品について語るチャンネル

【学習方法】
白本を一読、その後 Ping-t でひたすら練習問題。
その後不得意を白本を読むPacketTracerで実際に再現してみっる
再現が困難なSDN関連やSyslog関連は上記チャンネルが非常に参考になった。

【試験の感想】
実際の試験では部分点があるのでおそらくはPing-Tより高く出やすい
Cisco語は言われているほどではないが稀にかなり難解な表現がある(10/100くらい)

【受験者へのアドバイス】
書籍は版によっては最新のものとテスト範囲が一致していないものがある
特に書籍は改定前のものがそのまま置かれているパターンがあるので要注意(自分が購入した黒本はping-tの内容とかなり剥離していた)
複数の書籍問題集で範囲の確認とPacketTracerで実際の環境の再現が大事だと感じた

【次の目標】
ネスぺかLPIC
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.