CCNA 合格体験記: 2週間で合格!頑張ればなんとかなります Tweet | |||
|
【受験日】 2022/3/6 【取得点】 843点 (かなりギリギリでした) 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 2週間 【使用テキスト】 図解でスッキリ!パッと分かるCCNAの授業 赤本(1/4くらいしか解いてないです) 【参考にしたサイト】 Ping-t CCNAイージス --特にお勧めを教えて下さい やはりPing-tです。プレミアム版も課金して使用しました。 【学習方法】 1日目:所持テキストを一通り読む。テキストの問題を60問ほど解いて正解率30%程度。問題の解説を読んで理解する。 2〜3日目:テキストの問題を50問ずつ解く。正解率30%程度と変わらず。 4日目:Ping-tに移って100問解き、解説をすべて読む。分からない単語はネットで調べて覚えた。 5〜10日目:一日100〜200問前後解く。都度解説を読んで単語調べを繰り返す。正解率50%程度。6日目にPing-tのプレミアム版の存在を知り課金する。 11〜12日目:一日300問解く。回答時間は一問1分以内を意識する。正解率60%程度。 13日目:一日200問解く。正解率70%になる。 14日目:受験日当日。試験前に自宅でPing-tを100問3セット解く。正解率80%到達。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい まったく知識がないのに2週間で何とかしようとしたのは結構厳しかったです。 Ping-tを1か月かけて全問題を2周するくらいのスケジュール感で行けば余裕をもって合格できたのではと思います。 あと、問題集はPing-tで十分なので、紙本を買うなら教科書っぽいものを買うことをおススメします。 【試験の感想】 cisco語というのはわかりませんが、Ping-tではアルファベットの略語で書かれていたものが、試験では英語を直訳したもの(日本語)で書かれている箇所が多々あったので、英略語はちゃんと正式名称も頭に入れておいたほうがいいです。 それから、IPv6とBGPの問題が多かったのでそのあたりをもっと勉強しておけばよかったなと反省しています。これから試験を受ける人は頑張ってください。 【受験者へのアドバイス】 未経験の人間が2週間で合格できることがわかったので、2週間以上勉強された方はきっと合格できると思います。どうか自信をもって受験に臨んでください。とはいえ、個人的には大変胃の痛い思いをしたので、模擬問題で9割取るなど「絶対イケる!」と自信がついてから受けたほうが精神衛生上よろしいかと思います。 それから、ルーターやスイッチ、ケーブルなどは実際に触ったことがあれば特別な勉強はいりませんが、全く触ったことがない人は簡易シミュレータなどで使い方をイメトレした方が解きやすいかもしれません。頑張って下さい。 【次の目標】 TOEIC |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |