CCNA 合格体験記: 未経験から合格! Tweet | |||
|
【受験日】 2022/1/15 【取得点】 905点 【何回目の受験か】 2回目 【学習期間】 10か月程度 【使用テキスト】 Ping-t、白本、黒本 --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【参考にしたサイト】 Ping-t以外のサイトは調べていないので分かりません 【学習方法】 まずは白本を2周ほど読んでざっくり分かった感じになってから 黒本を1周し、白本で再度知識埋め直し、また黒本で問題解く、、 これを4か月くらいしてました。 黒本を2周した段階で試験一回目を受け、820点で奇しくも不合格、、、 悔しくて、Pnig-tでレベル15くらいまでひたすら問題解きまくりました。 仕事をしながらでしたので、半年くらいだらだらやってましたが 無事2回目で合格できました! --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 本当に未経験から始めたので、理解することに時間がかかりました。特に暗記系は苦手だったので苦戦しました。 ※システムログの重大度の4が何を意味するか などなど 割り当てられるIPアドレスの計算など、計算すれば解ける問題は何がきてもいいように自信を付けるようにしました。 その分、暗記することに時間をかけました。 【試験の感想】 個人的になるのですが、Cisco語を理解することに時間がかかりました。また、2回試験受けたので分かったことが ・全く同じ問題がでることがある(私は2回共通して3問程同じ問題にあいました) ・OSPF、WLC、CDP/LLDP、SDN、ACL、VTYアクセスは特に多く出題されていた印象を受けました。 逆にSTP、NAT、DNSはほとんど出題されなかったかも。。 ※たまたまかもしれません。 【受験者へのアドバイス】 未経験でも合格出来ることを証明できました! Ping-tで全範囲満遍なく解けるレベル(だいたい10問中9問正解)まできたら試験に臨んでもいいのではと感じました! 【次の目標】 CCNP、LPIC 101 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |