CCNA 合格体験記: インフラエンジニアならPing-tのみで十分 Tweet | |||
|
【受験日】 2021/12/26 【取得点】 925点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 3週間 【使用テキスト】 Ping-tのみ 【参考にしたサイト】 Ping-tのみ 【学習方法】 サーバエンジニア(NW設計構築はたまに程度)としての 学習方法です。 問題文で出てくる用語は聞いたことがある程度。 1. Ping-tで全問ヒットするまで問題を解く 2. ミスがあった問題中心に全体の3割ほどコンボにする 3. 模試を繰り返す レベル30ほどで試験を迎えました。 【試験の感想】 CISCO語はまったく気になりませんでしたが、難易度は 試験のほうがPing-tより高く感じました。 正直10数問解いた段階で落ちたかなぁと思っていましたが 受かっていて安心しました。※消去法で回答したものが多かったため。 【受験者へのアドバイス】 学習方法記載のとおり、Ping-tのみでも回答解説を理解していれば 試験で消去法で回答絞れていくので何とかなると思います。 それだと不安な方は、OSPF、EIGRPあたりを別サイトで知識を 多少深めておけば問題ないかと。 試験は回答した問題に戻れないので、全体の時間配分を 考慮しながら進めるとよいと思います。 【次の目標】 AWSプラクティショナーをとったのが2年ほど前かつ業務でも最近触れてないので、SAAを取得したいですね。 Ping-tさん問題完成ぜひお願いします。。。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |