CCNA 合格体験記: レベル10でも受かりました!! Tweet | |||
|
【受験日】 2021/ 12/ 25 【取得点】 912点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 半年(本気で取り組んだのは3週間) 【使用テキスト】 ping-t,ccnaイージスのみ --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【参考にしたサイト】 ccnaイージス --特にお勧めを教えて下さい ping-tの解説部分 【学習方法】 ping-tで不明な点や理解できない部分をイージスで調べるようにしました。すべて理解込みでヒットするようにし、暗記系に関しては通勤時間や寝る前のベッドでの時間をフルに使い反復して覚えるようにしました。ルーティングやサブネットの計算問題も大事ですが結局は暗記ゲーなのでひたすら詰め込みました。 最終的なレベルは10です(笑)。模試をあまり受けなかったのもありますが、ping-tしかしてなかった割には大分ひどいです。大事なのは内容理解だと思い、すべてヒットにするまで自由演習をやっていました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 半年前はダラーっと動画教材を見ていたので本気で勉強したの3週間ほどになります。仕事もしつつ帰宅後に勉強をしていたので3週間はずっと試験のことが頭にありしんどかったです。 皆さんが仰るように短期決戦なので終わったら休暇シーズンを楽しめると思い乗り切りました。 【試験の感想】 本当に基礎が大事だと思いました。というのもひっかけ問題はほどんどなく知識さえあれば即決できる問題が多かったからです。問題にもよりますがping-tのみで十分カバーできます。 cisco語に関しては抵抗なく受けれました。というのもITexams?というサイトを日本語訳して当日の午前に対策していたからです。結構本番に近いと思います。あと皆さんが書いているcisco語がそっくりそのまま出たので合格体験記には本当に感謝しています。 時間は5分しか余らなく、結構ギリギリでした。サブネットの計算などで時間がかかるのは当たり前なので知識問題を即決していたのが良かったです。 【受験者へのアドバイス】 レベル10で受かったのは正直問題の運もあると思いますが、ping-tで何回も出てくるような要点をしっかり押さえておけばレベルは関係ないです。本番の難易度はping-tに比べてやさしめなので短期決戦で暗記を覚悟しましょう。 ping-tと皆さんが書いている合格体験記は神です。どちらも覚えるまで反復しましょう(笑) 本番の試験は高額な受験料からのプレッシャーとcisco語が最大の敵です。ping-tをしっかり勉強しているのであれば受かるはずなので自信をもって臨みましょう。 【次の目標】 TOEIC、CCNP |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |